キャップの紛失防止
シャチハタのXstamper(エックススタンパー)訂正印の「済」をTODO終了時にスタンプしています。キャップが小さくて紛失に気を使うので紐を取り付けてみました。

小さいので筆箱に入れて持ち歩き
@newsbunguは手帳やメモ帳のやることリスト終了時は、蛍光マーカーで終了表示にしたり、ボールペンの横線で終了表示にしていますが、訂正印の「済」マークも快適です。

Mr.ALFI
●完遂感あり!
●重要マーキングと終了マーキングがごっちゃにならない
重要ラインマーカーがわかりやすくなって、気に入っています。
シャチハタXstamper(エックススタンパー)のキャップはとても小さいので、落とすと探すのが大変なので気を使いがちですが、紐を取り付けておけば安心です。本体とケースはかんたんに分解できるので紐の取り付けはすぐにできます。

紐はコブを作って引き込むだけです。
加工
- ケースと本体を分解
- ケースの適当なところに紐が通る大きさの小孔をあける
- キャップの中央に小孔をあける
- 紐の各先端にコブを作って脱落防止
- もとに戻して「完成」

やった感、終わった感のセレモニー用
手帳やTODOリストのお供にいかがですか?
印面は赤、黒、青があるようです。自分は赤を使っています。
読んでくれてありがとうございます。
@newsbungu
コメント
ずっと探してました!
これだ!
ネーム6のキャップがどうにもストレスでした
キャプレは大きくなるから仕事上使いにくい
この発想があったか!
ありがとうございます!
こんにちは、うきゃさん。
コメントありがとうございます。
お役に立てたようで嬉しいです。(^^)