「100均の文房具で楽しい文具生活」をテーマにイケてるデスクサイドを考察いたしませう。

【ダイソー】アースカラーのフィルムふせん、モノトーンワイド
落ち着いたカラーの、フィルムふせんを購入。 ダイソーで、アースカラーの付箋を買ってきました。 ラインマーカーのマイルドライナーを 使うようになったので、 マイルドで 派手すぎないふせんを探していました。

ダイソーのA7 KORORU(新A7ダイスキン)が戻ってきたよ
長らく廃盤だったA7サイズのミニダイスキンが、帰ってきた。サイズも佇まいも前のものとはちょっと違うようだ。とりあえずサイズなどのレポートです。 新A7ダイスキンは、「A7 KORORU」となった コジャレた腰巻きを巻きつけたダイ...

ダイソーの2016年ダイスキン・ダイアリー手帳
ダイソーの2016年ダイスキンダイアリー手帳が、入荷していたのでさっそく買ってきました(^^)。B6サイズとA6サイズそれぞれに、黒、赤、青の三種類がありました。

モレスキンの「100円ノート超メモ術改造化」計画はダイスキンの夢を見るか
モレスキンやダイスキンを改造して、中公竹義さんのオープンアイデア「100円ノート超メモ術」を運用できるようにしてみましたので、使い方の参考にレポートします。

100均の中とじホッチキスで作る、御朱印帳の冊子
ミニコミ、フリーペーパー等の製作には中とじホッチキスが必需品ですが、なんと100均にも中とじホッチキスがありました。小冊子を作ってみたので作り方の参考にレポートします。 中とじホッチキスの国産品はマックスの タテヨコホッチキス ホッチ...

100均のスマホスタンドをTODOメモ用に改造
100均の スマホスタンドを利用して、 TODOメモを立てる スタンドに改造してみたのでレポートします。 @newsbunguは 思いついた時に ポストイットにメモを書いて、 PCモニターの端っこに...

100均のプラケースに、ホッチキスの針を整理したらこれがぴったり
100均のプラスチックケースに、 ホッチキスの針を整理したらこれがぴったりだった。 あっちこっちの引き出しにバラバラだった ステープラーの玉を集めて入れました。 なんか整理されていい感じです。

【ダイソー】2mmシャープペンシルをショート化【改造】
100均のダイソー、ノック式シャープペンシル(ホルダー)をショート改造したのでレポートします。