ペン【カチッ!と】今日も、明日も、ぺんてるノック式蛍光ペン「ハンディ・ラインS」 ノック式蛍光ペン いつごろからだろうか、メインの蛍光ペンはノック式です。この古い軸はすでに塗装がかなりハゲて来た。ぺんてるのノック式螢光ペン「ハンディ・ラインS」 こんなにも使い込んでいるのにペン先はまだ問題なく使えている。...2019.02.11ペン文具
ペン【ゼブラ】しなって密着、ジャストフィットな蛍光ペンとは 気になるテキストを、アシストする蛍光ペンは何をお使いですか?最近のヒットはゼブラのマイルドライナーですが、追随するダイソーマイルドライナーもなかなか人気があるようです。@newsbungu の常用は、ノック式蛍光ペン、ハ...2019.02.11ペン文具
ペン父のモンブラン #782 をフリクションに改造して使う 父から譲り受けたモンブラン782をフリクション化したのでレポートします。モンブラン782は小型で軽いクラシカルなペンです。あまり使われていなかったペンですが、フリクション改造で実用化したいと思います。2018.10.20ペン文具文具のカスタマイズ
ペンLAMY TIPO ラミーティポ をフリクションボール改造。きれいなデザインが台無しになったよ。 フリクションボール愛好家のです。みなさんと同じく、なんとなく軸に不満を持っています。そこで、大好きなLAMY TIPOのデザインを改悪してフリクションボール化したのでレポートします。2018.08.06ペン文具文具のカスタマイズ
文具Amazonのダンボールを再利用してペンケースを作ってみたよ アマゾンのダンボールを再利用してペンケースを作ったことがあります。 その記事を見てくれて、今回なんと、作ってくれという奇特な友人が現れたので2代目を製作しました。 以前作ったのはこれ。 今回の製作は 初代よりも耐...2018.01.05文具文具のカスタマイズ
手帳とノートコクヨ、装丁ノート、レコードブック【帳簿用紙】 ノートの情報として、inspi さんの「コクヨと紙と100年のこだわり」というエントリーが詳しかったので紹介しました。「東十条王子」さんの記事です。そこで、の在庫の中からコクヨのレコードブックを発掘して使えるようにノンブル加工をしたので使い...2019.01.17手帳とノート文具
手帳とノート【レビュー】NU-boardヌーボード新書版を追加で購入しました 携帯できるホワイトボードCANSAYのNU-boardヌーボード新書版を使っていましたが、いたんできたので新型を買いました。使い方の参考にレポートします。 旧型は表紙が加工なしのボール紙なので痛むだろうなあとは思っていました。やはり数...2018.08.19手帳とノート文具
手帳とノート【カスタマイズ】ツイストノート(メモ帳)超横長を自作 机が狭いのでモレスキンやダイスキンを広げるのに一苦労です。そこでツイストノートのリングを使った超横長のメモ帳を自作したので、使い方の参考にレポートします。2016.08.24手帳とノート文具文具のカスタマイズ