「チャルカ」の「ダブルデッカーノート」紙好きのための素敵なノート。すでに廃番です。

@newsbunguが持っているのは、これよりも古い初代のものではないかと思います。


五反田のTOCでフリーマーケットがあって、そのとき素敵なカップルから購入
風変わりなノートで、2種類の紙で二段式になっています。
ゴムバンドはあるにはありますが、品質は良くないです。当時、5冊購入しましたが、すべて、ヘロヘロになりました。そのまま、ヘロヘロで使っています。


「筋入りハトロン紙片艶」と「白片艶紙」
ボール紙の表紙で、ノートの紙はたぶん、「筋入りハトロン紙片艶」と「白片艶紙」、という紙でできています。紙の裏と表ではそれぞれ風合いが違うので4倍楽しめるということのようです。表紙にはシルバーの箔押しで「CHARKHA」の文字とマークがあります。表3には、チャルカのかわいい小さなシールが貼ってあります。


表3に貼ってある小さなシール、巾2cmくらい。
青い表紙のほうは、普通の上質紙「白茶」「鼠色」の組み合わせです。ボール紙のノートのほうが魅力的で素晴らしいです。
「ダブルデッカーノート」という名称で販売されていましたが、2種類の紙がそれぞれ10センチ角ぐらいの大きさなので、2段式ではありますがノートと呼ぶにはいささか小さいかもしれません。


銀の箔押し!ちょっと乱れてたりして味がありますね。
浮かんだフレーズなどを、ときどき捕獲してメモっています
なかなかページは埋まりませんが、書き込んだときのことを鮮やかに思い出すページもあってうれしいノートです。片面の使用なので、インクの抜けも気にせず万年筆で書いたりもしています。一冊書き終わるまでは、何年もかかりそうです。机の片隅においてときおり眺めているんですよね。
読んでくれてありがとうございます。
【 #チャルカ 】 #紙好き 、 #ダブルデッカーノート 【2段式】廃盤 ボール紙の表紙で、ノートの紙はたぶん、「 #筋入りハトロン紙片艶 」と「 #白片艶紙 」、という紙でできています。紙の裏と表ではそれぞれ風合いが違うので4倍楽しめるということのようです。 https://t.co/taIpkzDftG pic.twitter.com/WBtReESpON
— ふでばこ (@newsbungu) February 24, 2019
コメント