ノートの使い方は
人それぞれで、悩ましいものですが
@newsbungu はノートの背ラベルを自作して
使っていますので参考にレポートします。
背ラベルは昔の大学ノートを参考にして、
クリームのコピー用紙でプリンター出ししたものです。
カラープリンターなら
地色にイエローを30%ぐらい配置すればいいと思います。
これは大好きな日本製紙「エコール」フルース紙ノートの、
背ラベルを真似たものです。
日本製紙「エコール」フルース紙ノートの隣に
種々のノートを並べると
デザインが揃わないのが気に入らなくて、
他のメーカーのノートも
同じようなスタイルにしたくて始めました。
他のメーカーのノートにも
背に製本テープの黒を貼ってから、
自作背ラベルを貼ると
並べたときデザインが揃って
いい感じになります。(^^)
背ラベルは
小さいので、A4のプリンター用紙に
たくさん面付けして10枚も印刷すると
大量にできてしまいます。
どっかにまだあって200冊分ぐらいはあるはず、、。
テープのりで
簡単に貼れます。
ラベルは貼ってから背文字を書き込んだほうが
良いことが多いです。
表紙に見える部分を揃えるようにしています。
頂いた古い100ページキャンパスノートも
残り6冊ぐらいになってしまった!
もう一年ぐらいしか持たないなあ。
以前、中公竹義さんのオープンアイデア、
凝っていたので
当時のA6ノートがどっさりあります。
これらのノートにも背ラベルが貼ってあります。
高品質でフルース紙なのに、
リーズナブルです。
日本製紙八代工場がんばれー!!
●背ラベルのダウンロードはメニューの「ダウンロード」からできます。
https://on-the-plan.com/download

「ふでばこ」のノート背ラベルPDF、無料ダウンロード
ノートの背ラベルの無料ダウンロードPDFです。 ●A4サイズに、背ラベルを16枚配置したpdfファイルです。 ●カラー用紙を使わずに、インクジェットなどカラープリンターで印刷します。 ●無料ですが再配布はできません。この下からダウンロ...
コメント