トモエリバー手帳用紙がじわじわ人気。
「ほぼ日手帳」や
レイメイ藤井の「ダ・ヴィンチ手帳」の
手帳用紙として使われているのは有名。
製造は株式会社巴川製紙所で、
1914年創業の老舗。
現在はトモエリバーブランドで、5種類のシリーズがある。
株式会社巴川製紙所 トモエリバー
- 中性紙で劣化が少ない。
- 多色印刷が可能です。
- 薄くて軽い、厚くて軽い。
- 高不透明度・・・印刷物の裏抜けが少ない。
- 腰の強さ・・・印刷、製本作業性が良い。
- 郵便料金の削減が可能です。
- その他の特長ECF(脱塩素)パルプを使用しています。森林資源保護のための原料選定に努めています。柔軟なデリバリー対応をしています。
もともとは
軽い紙に印刷しダイレクトメールや
カタログの郵送料を節約する目的で
開発された経緯がある。
その中に手帳用紙のシリーズがあり、
その優れた特性から人気が出ているようだ。
手帳愛好家は好みのリフィルをデザインし、
プリンターで罫線を印刷して使う。
人気手帳と同じ紙質で
マイデザインのリフィルが得られるとあらば
人気がでるのは納得できる。
また、裏写りが少ない良質な紙を求める、
万年筆使用者にも使われているようだ。
万年筆にはフルース紙というのはもはや古いのだろうか。
当サイトの調査によると、
トモエリバー手帳用紙が購入できるのはここ、
好みのサイズにも
裁断してもらえるようだ。
紙厚の割にコシが強く、裏抜けの少ない手帳に使われる紙トモエリバー手帳用紙<52g>A4 4000枚…
(追記 2017年2月26日)
(追記 2018年9月29日)
アマゾンにも商品があるのを発見しました。A4とB5サイズがありますね。白とクリームのようです。
コメント