セミB5ノートの
正しいサイズが気になったことはありませんか?
文房具屋さんドットコム さんに情報があったので
表にしてみました。
縦に4ミリ、横に3ミリ小さい。
便箋は同じように
セミB5版と呼ばれているのに、
縦に6ミリ横に5ミリ小さいそうです。
ノートの呼び方 | サイズ(単位ミリ) | JIS 規格 |
B5版 | 182×256 | 昭和35年ごろまで |
セミB5版 | 179×252 | JIS 6号 |
JIS 学習3号 | ||
177×250 | 便箋 | |
B5特版 原稿用紙 |
まとめ
- 昭和35年ごろまでは、
原紙の四六判(768ミリ×1091ミリ)から
B5を「8丁取り」していた。 - しかし原紙のB列本判(765ミリ×1085ミリ)の原紙を
使うようになり、
コストダウンなどで「9丁取り」になった。 - 昭和40年からJIS規格で
セミB5版と呼ぶようになった。
アピカ プレミアムCD ノートは正しいB5版です。182mm×256mm
コメント