「旅ノート・散歩ノートのつくりかた」ダイヤモンド社、奥野宣之著、を読みましたので紹介します。
@newsbunguはトラベラーズノートの、旅行記録がもう少しマシに記録できないかなあと思っていました。
そこであの有名な「人生は一冊のノートにまとめなさい」の著者でもある、奥野宣之さんのこの本を読み始めました。
ちなみに「人生は一冊のノートにまとめなさい」のタイトルはかなり苦手で読んでません。すいません(^^)
「旅ノート・散歩ノートのつくりかた」の判型はA5サイズで182ページで、なんとフルカラーです。
装丁は、川村哲司さん。
http://atmosphere-ltd.com/
本文のレイアウトはホリウチミホさん。
ホリウチミホさんはPinterestに作品を
掲載しています。
https://www.pinterest.com/nixincworks/pins/
本文は6章立てで、付録が一章あります。
- 旅ノート散歩ノートのすすめ
- 旅の前 ノートで憧れを醸成しよう
- 旅の途中 ノート作りの素材を集めよう
- 旅の途中 道中メモを工夫しよう
- 旅の後 ノートに貼るだけ即席ノートづくり
- 旅の後 楽しかった記憶がじわじわわいてくる完全版ノートづくり
- 付録
印象に残ったこと
一枚のメモに
をセットで書いておくということを提唱していることです。
例をあげると
みたいなメモのことです。
@newsbunguの書いたメモは後で読んで、何を書いたのかさっぱりわからないことがよくあるのですがこういうふうに書けばわかりやすくてメモがイキイキするなあと感じました。
(2016年4月9日一部更新)
コメント