手帳とノート【ナンバリングマシン】ノートZEQUENZジークエンスにページナンバーを入れてみたよ ページ数が多く、のどまでしっかり開くZEQUENZを本格的に使ってみようと考えました。そこで索引用にページナンバーをナンバリングマシンで入れましたので使い方の参考にレポートします。2018.10.02手帳とノート文具のカスタマイズ
手帳とノート【カスタマイズ】ツイストノート(メモ帳)超横長を自作 机が狭いのでモレスキンやダイスキンを広げるのに一苦労です。そこでツイストノートのリングを使った超横長のメモ帳を自作したので、使い方の参考にレポートします。2016.08.24手帳とノート文具文具のカスタマイズ
トラベラーズノート【無料】トラベラーズノートのカスタマイズ用紙シール、ノスタルジックな60年代の作り方 トラベラーズノートのカスタマイズ用、無料なコラージュ素材を使った作り方のレポートです。アメリカンな60年代の素材を集めてコラージュ用の紙シールをストックしておけば、楽しいです。2016.04.25トラベラーズノート文具のカスタマイズ
トラベラーズノートトラベラーズノートのカスタマイズ用に、紙シールを作る Twitterに「トラベラーズノートの、カスタマイズ用に、紙シールを作ったよ」と画像をながしたら、ダウンロード専用の画像が用意されているんだと思ったフォロワーさんがいるようなのでちょっと困った。そこで@newsbunguのいつものコラージュ...2018.09.20トラベラーズノート文具のカスタマイズ
文具机周りのホワイトボードその後はこうなった 机のホワイトボードに変更を加えました。下の画像は以前のものですが、 右奥のプリンターに乗っかっているフラットベッドスキャナーを机に持ってきて数ヶ月がたちました。2016.04.09文具机
手帳とノート100円ノート(ダイスキン)の超メモ術、【最終改造版】 ハードカバーノートで、中公竹義さんの「100円ノートの超メモ術」を実践すべく、あれやこれや遊んできましたが、いちばん簡単に改造できる方法をレポートします。 今までの方法は、製本テープをつかったり、寒冷紗テープを使ったりしましたが、今回...2017.04.04手帳とノート文具のカスタマイズ
手帳とノートモレスキンのサイトからWeeklyテンプレートを無料ダウンロード モレスキンのサイトには無料で利用できるテンプレートがたくさんあります。今回はWeeklyのテンプレートをダウンロードしてダイスキンA6やモレスキンポケットサイズに挟める冊子を作ってみたので使い方の参考にレポートします。2016.04.09手帳とノート文具のカスタマイズ
手帳とノートノートのページ数はナンバリングマシンで、ガチャンガチャンと印字 研究者用のラボノートには通しナンバーが振られているものもありますが、ほとんどのノートにはページ数が印刷されていません。ノートにページナンバーがあれば、索引をつけるのがラクですし、Evernoteに保存したノートの画像からもひも付けが可能にな...2016.04.09手帳とノート文具