机が狭いのでモレスキンやダイスキンを広げるのに一苦労です。
そこでツイストノートのリングを使った超横長のメモ帳を自作したので、使い方の参考にレポートします。
ツイストノートのカスタマイズに使った材料・道具
- セリアのダブルリングノート方眼(80枚)
一冊100円です。ものすごく安いと思います。
表紙のプラカバーも使います。 - リヒトのツイストノ ツイストリングノートのリング(メモ帳に付属)
メモ帳用のリングは販売されていないようなので、
メモ帳を買っています。 - カッターマットA2サイズ
思いきってけっこう昔に買ったものです。
数少ないほんとうに買ってよかったもののひとつです。 - カッターナイフ
数回使ってすぐにポキで刃を折ります。
使い方のコツといえるかもです。
使うたびに折るぐらいの気持ちでやると最高の切れ味が保てます。
ツイストノート超横長メモ帳、さあ、作る~~

セリアのダブルリングB5ノート方眼(80枚)です。これはグレー表紙(プラスチック)のタイプで、ブルーとピンクもありました。金属リングはラジオペンチで、「ガーっ」と簡単に外せるほど上達して(?)きました。
廃盤の予感がするセリア80枚の方眼ノートです。
ダブルリングを外す専用の道具がリヒトから販売されているようですが、
@newsbunguはラジオペンチの先をリングに突っ込んで、
「ガーッ!」と外しています。
けっこう楽しい。
この楽しみがあるあるあるなので、工具はたぶん買わぬ。

メモ帳の幅に合わせて切断。左右の余りがどうしても発生します。@newsbunguは20枚ぐらいいっぺんに切断しています。かんたんです。
こんなふうに切断します。
しっかり押さえるか、ずれないようにクリップで止めて切断します。
20枚なら3~4回カッターナイフの刃を軽く通して切断します。
特に寸法を確認したりしないで
リングの穴の数を数えて切っています。
方眼なので正確に切ることができます。

B5のツイストリングノートに、保存するときのことを考えて端っこをリングに干渉しないようにカットしておきます。
カッターナイフでなくニッパーでまとめて切ると簡単でラクチンです。まじで。
はじっこの穴まわりの処理ですが
@newsbunguは、カッターよりニッパーを使います。
ニッパーによりますが
切りくずが飛び散らずに
切ることができるものもあります。
まあ、くずかごの上でパチンとやっています。
勢い良く切りくずが飛ぶこともあるのでメガネを装着してね。
まじでおねがい。
プラは飛ぶよ。自己責任だよ。

表紙と裏表紙もカットしておきます。
表紙も作っておきます。
セリアのダブルリングノート方眼の表紙を利用すれば
すでに穴が開いているので簡単です。
リヒトのパンチを使うプラスチックの穴あけは、
薄いものでないと困難です。
ツイストノート(メモ帳)超横長、完成しました~(^^)

サイズは7.5センチ✕19センチぐらいです。ツイストリングはこういうカスタマイズに向いていますね(^^)斜めから見るとこんな感じ。
リングで綴じ込めば完成~。
切るだけのかんたんなカスタマイズでした。
長い(^^)メモ帳の横使用。
グレーのカバーなのでおとなしい感じですね。

完成したツイストノート(メモ帳)超横長を東プレのキーボードREALFORCEの手前に置いてみました。こんな感じ。

完成した「ツイストノート(メモ帳)超横長」
東プレのキーボードREALFORCEの横幅とおんなじぐらいです。実際はこのメモ帳の手前に、手首が痛くなるのでタオルを置いています。
開くとキーボードの幅いっぱいに広がります。
折って使うこともできます。
キーボードの右横に折って使うのが意外によかったりして、
まだ使い方が一定していません。
実際には手首が痛くなるのを防ぐために
タオルを巻いたパームレストを一番手前に置いているんですが、
洗濯一万回、クタクタのぬいぐるみ状態の
画像にはないものが置いてあるので、
それとの兼ね合いですかね。
おまけ

メモ帳なので@newsbunguはフリクションを使いますが、儀式として万年筆の試筆。上が極太コースです。下が極細です。インクはパイロットのブルーブラックです。

上が極太コースです。
下が極細です。
インクはパイロットのブルーブラックです。
がさつな@newsbunguは、
怖くてメモ帳には万年筆を使わないのですが、
いちおうテストしてみました。
パイロットのブルーブラックでコレなのでマシな方じゃないかな。
落ち着いた気分のときは(いつだよ)
万年筆もメモ帳で使ってみたいです(^^)。

セリアのB5方眼は印刷の色が薄くて好みです。
穴を開ける必要がなく簡単にツイストノート化ができます。しかもミシン目付きです。
このミシン目はマイクロカットで、
きれいに切り取ることができます。
ScanSnapなどスキャナーに通す時などは
穴が画像に取り込まれないので、
キレイなスキャン画像が得られます。
「ツイストノート(メモ帳)超横長を自作」でした。
@newsbungu
#セリア のB5ノート(80枚)から #方眼 を切り出して、 #ツイストノートリング にセットして、超横長 #メモ帳 にしてみた(^^)。マイクロのミシン目があってキレイに切り取れます。スキャナーが乗って机狭過ぎ~ pic.twitter.com/45f7B5f35t
— ふでばこ (@newsbungu) August 24, 2016
コメント