PR

安全刃折処理器「ポキ」の底に磁石を貼り付ける

この記事は約2分で読めます。

オフファOLFAのカッター安全刃折処理器「ポキ」を愛用していますが、ときどき行方不明になるので底に100均の磁石を付けてみたらけっこう便利なので紹介します。

100均の磁石をアロンアルファで貼るだけ

安全刃折処理器「ポキ」の底に磁石を貼り付ける

2~3個貼るともっと強力になりそう

アロンアルファは、スティックが使いやすいです。
ごく少量でも液のコントロールが容易です。
ポキのプラに瞬間接着剤が着くか心配でしたが
接着できました。
画像の磁石はなにかのジャンクから外したものです。
より強力に付くかなと思いましたが大差ありませんでした。
100均の3個とか4個つけるほうが、強力になるようです。
折った刃を溜め込むと
けっこう重たくなるのでご留意ください!

安全刃折処理器「ポキ」の底に磁石を貼り付ける

目立つところにピタリ(^^)

目立つ定位置に貼り付けて置けるようになりました。
おすすめです。

安全刃折処理器「ポキ」の底に磁石を貼り付ける

工具箱にもピタリ(^^)

作業中でも工具などにまぎれなくなりました。
作業に使ったアロンアルファの底にも
小さな磁石を貼り付けると
容器を倒さないで使えるようになります(^^)

 

ポキを分解して、中の使用済みの刃を捨てる記事です。

カッターの刃の処分、オルファのポキ、今年も、いつもありがとう!
@newsbunguは毎日のようにカッターを使っています。なのでオルファの安全刃折処理器「ポキ」を愛用しています。折った刃をガムテープで保護して捨てたりしないできちんと「ポキ」で刃を折るようになりました。12月なので一年分の刃を「ポキ」から出して捨てますポキの蓋はしっかり固定されているので開くのはけ.........

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました